自分の住む家の各部屋には、
それぞれふさわしい感情や行動が
あるそうですよ。
(『心の部屋の片付けかた』
ルーシー・ダンジガー
キャサリン・バーンドーフ
講談社)
例えば,
バスルームには。。健康、幸福、見栄
ボディイメージ、体重,老化問題に
対処する場所
キッチンには。。心の栄養や感情面での
サポート
リビングには。。社会的なつながり、嫉妬心、 仲間との比較にまつわる事柄に対処する場所
屋根裏部屋には。。先祖伝来の心の宝物の
ありか、先祖の期待、自分のルーツが
息づく場所
地下室には。。小さい頃に受けたしつけ、
思い出、人生を形成してきた経験
その他五つの部屋を合わせて
10の心の部屋の片付け片付け方が
書いてるので、是非一度ご興味のある方は、
読んでみてくださいね〜。
そんなわけで、私も心の部屋のお片付け。。
久々に誰かとの約束が
何も入ってない日だったので、
朝から溜まった書類と伝票との格闘。。
今時、紙の書類なんて使ってるのが
諸悪の根源なのかもしれないけれど。。
諸悪の根源なんて言葉使ってみたら、
かなりひどい事に思えてきた。。(笑)
そうだよね、紙の書類はそろそろ
やめなさいってことだね。。
ともかく、朝から徹底的に断捨離しました。
まだ途中なんですが、
机の上にスペースが。。。
それを見ただけで、
頭の中がクリアになる感じがしました。
頭の中にもスペースできたみたい。。
心の中もクリアになった感じ!
こんな状態だと、いろんな思考も
clarityに鮮やかに浮かび上がってきそう!
いいね!部屋を実際に片付けて、
心の部屋の大掃除!
#pointsofyou7days ⑤