今週も、
小さい子供のいるママさんが、
サロンワーク説明会にいらっしゃいます。
.
.
最近は、
保育園に入るのも
順番待ちだそうで。。。
なかなか、
思うようにお仕事スタートできません。
小さい子供がいてもバリバリ働きたい!
そう思っても、
預けるところがないのです。
.
.
もしくは、
保育園に預けてまで働くのは、ちょっと。。
という方もおられます。
小さい間は側において、
大事に育てたい。。
それでも育児にべったりだと
社会から置いてきぼりになったようで。
だんだんオシャレも遠ざかってしまうようで。
小さい子供がいても
時々でいいから、
できるお仕事ないかなーと
求人見てみたりして。。
.
.
どちらにしても、
小さい子供がいても、
何かしら、やりたい!という気持ちは
多くの方がお持ちのようです。。
.
.
かく言う私も、
そう思っていました。
だから、小さい子供がいてもできる!
という求人に問い合わせしてみました。
.
.
それが今の仕事のきっかけとなりました。
子供の託児のある研修があり、
一緒に行ける。。
毎日出勤しなくていい。。
でも、勉強したり、
人と会ったり、
出かける機会があるのは、
とても嬉しくて、、、。
仕事というより、社会との繋がりを
求めていたように思います。。
.
.
でも子供の成長は早いもので、
そうこうしているうちに
始めた頃は、1歳だった子供が
幼稚園に行くようになり、
本格的に仕事もできる環境になりました。
既に仕事を始めていたからこそ、
幼稚園を決める時も、
6時まで見てもらえるところを
探したし、
役員や保護者の参加の少ない
幼稚園を選びました。
幼稚園を選ぶ選択肢が、
その時には、はっきり決まっていたのが
悩むこともなく、とても良かったと思います。
子供も、時々託児を経験して
慣れていたから、幼稚園にすんなり
馴染んだし。。
そこからは、
本格的に仕事に取り組む体制が
できていました。。
.
.
まだまだ未知の世界で、
仕事もどうなのかなーなんて、
そんな軽い気持ちでいいと思います。
ほんと、その軽い気持ちから、
こんなに長く続く仕事になるなんて。
どうなるか未来ってわからないものですよ。
.
.
お気軽に説明会におこしくださいね。。