目次
サロン美化運動と、Mマネー
面白いこと思いつきました!
サロン美化運動に
Mマネーを導入するのは、いかがでしょう!!
Mマネーって何?
そして,サロンとMマネーってどういうこと?
全く意味不明と思いますが、
まずはMマネーから説明します。
MランドのMマネー
Mランドというのは、島根にある
合宿自動車免許教習所なんですが、
めちゃくちゃ面白い教習所なんです。
何故その教習所を知ったかというと、
私の大好きなYouTuberのあさぎーにょちゃん
の動画です。
いつも見てるんですが、あさぎーにょちゃん
最近免許を取りにいかれてるようで、
その教習所がMランドなんです。
Mランドの詳細は、あさぎーにょちゃんの
動画も見てくださいね。
Mランドで使われる通貨というのがあり、
教習所に入った日にその通貨Mマネーを
渡されます。
MマネーはMランドの中だけで使うことが
できる独自通貨で、通貨単位は
「$(ダラー)」で、1$=100円です。
そして、トイレ掃除や洗車をしたり、
ありがとうカードを書いたりすると
増やすことができちゃうんです!
なのでMマネーは、
“あたたかいお金”“善貨”“心のお金”
とも呼ばれているそうです。
こうやって増やしたMマネーは、
教習所内のカフェやコンビニ、
テニスやゴルフ練習などに
利用できちゃうという、そんな仕組みです。。
なんとなくわかってきました?
そうなんです!
この心のお金というのをサロンで
採用するのは、面白そうだと思いません?
サロンの現状
今、サロンに出入りするスタッフは、
20人ほどいて、
皆さんそれぞれが気が付いたところの
お掃除をしてくださいます。。
私たちの職場は、
お給料で動いているわけではなく、
施術の報酬という形で、
お金が支払われます。
なので,施術の前後、どこまでお掃除をやるのか
強制は一切なく、スタッフの皆さんの
善意で成り立っています。。
サロンによってもルールは違うかもしれませんが、
私たちのサロンは,おかげさまで、
ありがたいことに
スタッフの皆さんがよくしてくださってます。
でも、やはり、そうなると人によって
差が出てくるわけで、
かなり細かなことまでやってくださる方と
時間のない中、いつも急いで帰られる方と
お掃除の内容が全く変わってくるわけです。
いくら善意とはいえ、不公平感ありますよね!
そこで、Mマネーを使えば、
不公平感なくなりそうじゃないですか!?
Mマネーを採用するとしたら!?
Mランドの真似っこさせてもらって、
Mマネーを発行する。。
名前は変えてもいいけど、
ちょうどメナードのMだから
このままでも使えちゃいそう。。
そして、
トイレ掃除をしたら1ダラー
窓拭きしたら1ダラー
床掃除をしたら1ダラー
などなど決めておき、それが貯まると
サンプルなどに交換できると、
たくさんやってくださる方には
得してもらえるわけで。。
不公平感もなくなる!という。。
ちょっと面白そうじゃないですか?
サロンでは、ひとりの時も多いから、
どうやって、申告するかが問題かな。。
やったかどうか確認できないから
自己申告になりそうですが。。
うまくいくかどうかは別として、
ちょっと毎日面白そうな感じしますよね。
ちょっと本気で考えてみようっと。。