(外食の教科書、本郷義浩著)
cccメディアハウス
目次
納得の一冊
外食が、
“自分をバージョンアップする”
というのは、
ほんとにそうだなーって思います。
“食を通したコミュニケーション”
というのも、最近ほんとに
大事だなーって思っています。
とてもよい本でした。
スタッフとの外食
ある時期、
スタッフとのコミュニケーションに
悩んだことがありました。
どう接したらいいのか、
もっと話を聞いてあげるには、
どうしたらいいのか。。
それまで、
自分は誰とでも仲良くなれる!
というのが、特技だと思っていたのですが、
実は、広く仲良くはなれても、
深く仲良くできてなかったんじゃないか。。
と、今までの生き方を
全否定しないといけないくらい、
考えました。。
そんな時、
ある人が言ってくれたのです。
「お茶に行こう!」
と誘えばいいよって。。
美味しいもの食べたり、
ゆったりした空間で、
くつろいでいるだけで、
距離はグッと縮まります。
実際、それを始めると
だんだんコミュニケーションのこと
大層に考えなくなりました。
一緒に楽しめばいい!
外食は、私にとって大事な
コミュニケーションの場となりました。
素敵な外食、
これからもたくさん楽しまなくちゃ!